野菜・きのこ部会(B会場)

11:00~12:00  座長 春日重光

野1 盛夏期におけるトマトの着果性およびトマトの摘心2本仕立て栽培における適性品種の検討

〇柚木芳正1・元木 悟2・小澤智美2・川上暢喜2・袖山栄次2(1長野農大,2長野野菜花き試)

 

野2 寒天洗浄液のキュウリにおける施用効果について

〇野田健介・上條佳郎・鈴木裕太・関根平・芹沢麻衣子・中津川実里・西岡杏子・芳川諒・大倉一樹・北原みき・黒澤窓・山上ゆきの・山本竜明・岡部繭子・春日重光(信州大学農学部附属AFC栽培学研究室)

 

野3 Capsicum cardenasii × C. pubescens 種間雑種の果実形質の遺伝

〇野中大樹・松島憲一・南峰夫・根本和洋(信州大院農)

 

野4 ‘伏見甘長’(Capsicum annuum)果実の単為結果により発生する苦味について

○ 松島憲一1・中澤未尋2・桂川あやな1,3・南峰夫1・根本和洋1・濵渦康範1 (1信州大院農・2信州大農・3現,(株)八幡屋礒五郎)

 

12:00~13:00  昼 食(役員会)

 

13:00~13:30   総 会

 

13:30~14:30  座長 山口秀和

野5 アスパラガス長期取り栽培における緩効性肥料を用いた施肥技術の確立

○村田温香1・齋藤龍司2・酒井浩晃2・中村憲太郎2(1上伊那農改普セ,2長野野菜花き試)

 

野6 アスパラガスの簡易雨よけ栽培による茎枯病の防除効果の検討

○五味優也1・中村憲太郎2・酒井浩晃2(1長野県農業大学校野菜花き研究科,2長野野菜花き試)

 

野7 タイ王国におけるアスパラガス生産の現状(茎枯病対策を中心として)

○元木 悟・山口貴之・松永邦則(1野菜花き試験場, 2岩手農研, 3パイオニアサイエンス)

 

野8 アスパラガスの栽培法の違いが機能性成分に及ぼす影響

○元木 悟1・北澤裕明2・前田智雄3・宮野幸一郎4・吉田清志1・五味文誠4・芹澤啓明1・ 坂崎孝志4・酒井浩晃1・

中村憲太郎1・袖山栄次1(1長野野菜花き試,2農研機構食総研,3弘前大農学生命科学部,4(株)ラプランタ)

 

14:30~15:30  座長 松島憲一

野9 ‘信大交配8-9’を用いた冬季~初夏における栽培の試み

○大倉一樹・芹沢麻衣子・上條佳郎・鈴木裕太・関根平・中津川実里・西岡杏子・芳川諒・北原みき・黒澤窓・野田健介・山上ゆきの・山本竜明・岡部繭子・春日重光 (信州大学農学部附属AFC栽培学研究室)

 

野10 夏秋イチゴ栽培における給液方式の比較 (第1報)養液土耕専用肥料と園試A処方の比較

○齋藤龍司・川上暢喜・村山 敏・矢口直輝・佐藤 強(野菜花き試験場)

 

野11 長野県寒冷地における結球レタスの厳寒期収穫を目指したハウス無加温栽培の検討

○栁澤和也1・小澤智美2・星野英正2 (1長野農業改良普及センター,2長野県野菜花き試験場)

 

野12 レタスの生育にともなうチップバーンと分球の発生推移

○塩川正則(野花き試佐久支場)

 

15:30~15:45  休憩

 

15:45~16:30  座長 大井美知男

野13 有機栽培キャベツの成分と虫害について

千嶋英明・○石綿薫・加藤茂・大久保慎二・徐啓聡・徐会連・岩石真嗣(自然農法センター)

 

野14 アブラナ科野菜黒斑症状の発生におけるキャベツ品種間差異

○岡部繭子1・畠中洸1・春日重光1・篠原弘亮2・馬場正2(1信州大農学部附属AFC,2東京農大農学部)

 

野15 高冷地におけるソルガムの鋤き込み時期の違いがキャベツの栽培性・収量に及ぼす影響

○畠中洸・春日重光・岡部繭子(信州大学農学部附属AFC)

 

17:00~ 懇 親 会